工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 佐賀市八戸にてセメント瓦から陶器瓦への葺き替え工事をしました...
佐賀市八戸にてセメント瓦から陶器瓦への葺き替え工事をしました。
作業前状況 大工さんの依頼で、既存のセメント瓦から陶器瓦に葺き替え工事をする事になりました。雨漏りしているとの事だったのですが、現在セメント瓦の生産が少ない為今後のメンテナンス等考え今回陶器瓦への葺き替えとなりました。陶器瓦だと半永久的に塗装工事もいらず、塗装工事にかかる費用もかからず今の瓦は防災機能も付いているため、台風災害にも安心です。
瓦解体状況 クレーンを使用しての撤去作業になるのですが、入り口が狭く住宅が密集しているので周りに飛散しないように気を使いながらの作業になります。強風で瓦が飛ばされないようにコーキング止めされていいましたが、反対に水の流れを止めてしまっていた為雨漏りの原因となっていました、瓦の上を歩いてみたらやっぱり釘止めがほとんどされておらず,カタカタ音がする状態でした。
セメント瓦を剝がしてみたら、下地 ルーフィング(防水のためのシート)はボロボロで、役目をはたしておらず雨漏りによるシミも確認できました。野地板(下地の屋根板)はわりとしっかりしていていましたが、所々腐食して危険なところがありました。このまま放置しておくとさらに腐食が進みもっと危険な事になっていたにのかもしれないので、早めの対策をおすすめします。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
神埼市千代田町迎島地区にて天満宮の落下寸前の瓦撤去葺き替え工事を行いました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日も引き続き神埼市の葺き替え工事の現場に来ております。今日は、朝の冷え込みがあまりなかったので屋根の上も凍っておらず、朝からスムーズに作業が出来ました。昨日ルーフィングをはるところまでしておいたので今日は桟木を打つところからの作業になりま...........
本日も、神埼町の現場に来ています。お客様の家の屋根の工事状況の写真です。既存の瓦を撤去すると、ルーフィングが貼ってあります。ですがそのルーフィングは結構な年月が立っていたので、劣化して、破けたりはがれたりしている様子がうかがえます。
本日から、神埼市のI様邸の葺き替え工事をしています。セメント瓦から陶器瓦への葺き替えになります。写真の通り、セメント瓦が劣化しており見た目も悪いうえに、雨漏りなどの原因にもなります。まず、既存のセメント瓦を撤去していきますが、今回はクレーン...........